ナットの高さは賛否両論?実は難しいナット高の考え方 楽器やメーカーによって様々、いろんな答えがあるので自分の答えを持っておきたい ギタークラフトマン&ギターリペアマンの話 Vol.388

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025
  • 実は難しいナット高の内容をお話します。
    小さなパーツですがかなり大事で結構複雑。
    いろんな答えが出せるので基準を自分で持つしかない。
    ブログ読者前提の様な内容ですが詳しくはブログ記事等をご覧下さい。
    お客様から質問等を頂けたらこうして話をアップしていきますので宜しくお願いします。
    DNS Guitar
    dns-guitar.jp/
    ギターリペアブログ
    dns-guitar.jp/r...
    バイクレストア・ツーリングブログ
    dnsguitar.wixs...
    ツイッター
    / dns_guitar
    フェイスブック
    / hidezo.hidezo

Комментарии • 4

  • @artofwise
    @artofwise 2 года назад +1

    初めまして。
    9:55からのお話は以前別のRUclipsrの方の動画のコメント欄に質問したところ、同じような回答を得たことがありますが、重要な割に広く知られていないことだと思います。動画で解説してくださっているのは初めてのような気がします。
    ありがとうございます。
    あと一般プレイヤー自身も何が正解か分からない中でリペアマンが調整するケースも多いでしょうから、試行錯誤するしかないですよね。1本が自分の好みの高さだと思ってもネックの形状やネック幅が異なる別のギターで同じナットの高さがいいとは限らないでしょうし。

  • @eigoriann
    @eigoriann 2 года назад +2

    まさに同じ現象になっていて溝切りに取り掛かろうと思っていたところ、この動画に出会いました。
    1.2.3弦が少し高いかなぁ。という感じだったのでそれぞれの溝切り用のヤスリを購入しました。なかなか高価だったw
    指板に1.5mmぐらいのものを当てながらナットを削っていくという手法を試してみるつもりです。。
    うまくいくかなぁ、、

  • @arakure-bz
    @arakure-bz 4 года назад +1

    ナットの素材を変えるとき(牛骨→カーボンなど)も、高さは以前の素材と同じ感じで頼んでいいのでしょうか?

    • @DNSguitar
      @DNSguitar  4 года назад +2

      コメントありがとうございます♪
      どれだけ余らせるか、寿命を考えた高さの概念なので素材に関係無く自分の好みで注文して問題ありません。
      ただ良く分からないで要望をお願いすると誤解を招く原因なので、具体的に好みの高さを持っていない場合は相手に任せるか別のギターをサンプルで持ち込んだ方が分かり易いです。